【店主について】

東方美人、四季春、翠玉、金萱…etc
台湾現地の農家にて住み込みで烏龍茶を作っています。
現地からディープな情報を発信中。

Monthly archive 2011年10月
台湾茶の必需品、茄歴(かれい)

台湾茶の必需品、茄歴(かれい)

台湾茶と言えば烏龍茶、その製茶工程の中でよく見かけるのが茄歴(かれい)です。 茄歴とは竹で編んだ籠のことで、室内萎凋をする時に使います、この上に茶葉を乗せ、発酵させていくんですね♪ うちで今まで使っていた茄歴はざっと30 [...]
GREENFLYと東方美人及びダージリン2nd

GREENFLYと東方美人及びダージリン2nd

GREENFLY‥変なタイトルをつけてしまってすいません、ちょっと遊び心で‥笑。 GREENFLY(グリーンフライ)、所謂東方美人やダージリンセカンドフラッシュのマスカテルフレーバーに大きく寄与するウンカの事です。 英語 [...]
台茶17号白鷺の冬茶準備

台茶17号白鷺の冬茶準備

一昨日、昨日の金萱茶、四季春茶に続く冬茶は台茶17号の白鷺、シラサギになりそうです。 アップした写真を見てわかりますか? お茶の間から雑草が突き抜けていますよね。機械摘になるので、このような雑草を予め抜いて製茶をした際に [...]
四季春の冬茶

四季春の冬茶

金萱の話題ばかり書いていますが実は今日、朝から四季春の手摘みをしており、お昼からその作業も並行して行っています。  金萱の方で烏龍茶の作り方、流れは書いたのでここでは報告だけにしておきます。 一年中、おいしく飲める四季春 [...]
金萱茶「揉捻、包揉~乾燥」

金萱茶「揉捻、包揉~乾燥」

朝起きて今日からショウリンが旅行で留守なので大先生と僕とで作業の続きに入ります。 昨晩軽く乾燥をかけた茶葉を丸めていく作業、揉捻と包揉に入ります。 この「揉捻」は1つ前の記事、「炒青(殺青)~揉捻、初期乾燥」 揉捻とは異 [...]
金萱茶「炒青(殺青)~揉捻、初期乾燥」

金萱茶「炒青(殺青)~揉捻、初期乾燥」

日付がかわってすぐに炒青(殺青)、揉捻から初期乾燥へ。 この仕事は僕が炒青、ショウリンが揉捻担当、二人で進めていきます。 この作業、凄く気を使います、季節やその日の天候、品種も含め炒青する時間は毎回違うので最初は特に‥。 [...]
金萱茶「室内萎凋~攪拌」

金萱茶「室内萎凋~攪拌」

前のブログからの続きです。 日光萎凋した茶葉を茄歴(かれい)と呼ばれる竹製の器にいれ、時間とタイミング、茶葉の状況を見極め手による数回の攪拌をいれます。 そうする事で簡単に言うと茶葉内の水分がどんどん外へ出ていきます。 [...]
金萱茶の冬茶「摘採~日光萎凋」

金萱茶の冬茶「摘採~日光萎凋」

待望の冬茶、台茶12号金萱から始まりました。 この前畑を見にいった時、週末になるかな。。と思っていたんですが、大先生がお昼前に畑を確認、天気や湿度などを考え今日になりました。 ショウリンと僕、二人で畑に向かい刈り取り開始 [...]
新品種、台茶20号(迎香)

新品種、台茶20号(迎香)

新品種、台茶20号(迎香)台湾の茶業改良所で作られた品種を台茶~号という訳ですが、今回は新しい品種の台茶20号、母親が金萱という事で多少期待をして南投縣の農家から取り寄せてテイスティングしてみました。2004年に命名登録 [...]
金萱茶からスタート?

金萱茶からスタート?

朝起きたらあいにくの雨。。 でもこの雨も本当に数日ぶりのもの、冬茶が厳しい中で希望の雨でもあります。 ただし、今日から気温が一気にさがり現在20度ちょいぐらいですか、雨がふって暑くなるのが一番ですが、今年は相変わらずの異 [...]
殺人蟻にご用心

殺人蟻にご用心

あと何日かで冬茶がなんとか始められそうです…。 今日は夏に製茶した紅茶の再乾燥や袋詰めをして過ごしたんですが、夕方に畑の様子を見に行った時のこと… 分かりづらいですが、これ…アルゼンチンが原産らしい殺人蟻と呼ばれているア [...]
陳年老茶(青心大有)

陳年老茶(青心大有)

今日は家にある青心大有の老茶の枝取りなどをしました。 このお茶、20年以上前に作られたもので知り合いの方がお茶農家をやめてからずっと自分の倉庫で保管してきたものです。 その間、2年に一度ぐらいの間隔で焙煎を入れています。 [...]