【店主について】

東方美人、四季春、翠玉、金萱…etc
台湾現地の農家にて住み込みで烏龍茶を作っています。
現地からディープな情報を発信中。

台湾秋茶
台湾秋茶の補足説明

台湾秋茶の補足説明

帰国が延び延びになり秋茶の途中までになってしまった訳だが… 今回は今年の秋茶について少し補足の説明をしようと思う。 以前のブログで夏茶から秋茶までの間がかなり短い日にちで到達したのはお知らせしたと思う。 その中で夏茶が終 [...]
台湾秋の茶園風景

台湾秋の茶園風景

8月末から畑仕事を離れていたため、茶樹の様子がわからなかったのだが、帰る前日に畑まで出る用事があった。 雑草取りのバイトさんを雇っていたのでその方達にお弁当を届ける為に、台茶17号白鷺をメインで植えている畑へといった。 [...]
台湾での製茶最終日

台湾での製茶最終日

19日の完全帰国が決まり、今日は製茶最終日。 秋茶はこの後も少し続くのだが、僕は明日農家を出て台北へ向かう。 長いようであっという間の住込み1年半だった。 最後だからといって特に特別な事はなく、仕事は淡々と進む。 夏茶が [...]
秋の金萱(きんせん)茶の続き

秋の金萱(きんせん)茶の続き

昨日、知り合いの金萱を製茶する事になり、その一部を頂き自分で作る事に…。 詳しくは前日のブログを見て頂きたいと思うが、本日はその続き。 殺青機に1回入る分だけ自分で作るという事になったので、最後の撹拌は攪拌機を使えず、殺 [...]
金萱を作りなさい

金萱を作りなさい

本日は金萱と青心大有の同時進行。 ブログを前々から読んでいる方なら「金萱?あれっ…!?」と思ったのではないでしょうか!? 実は先生の知り合いの方に頼まれ、製茶を請け負う事になったのです。 という事もあり、今日は普段とは違 [...]
殺青、乾燥、そしてテイスティング…何故!?

殺青、乾燥、そしてテイスティング…何故!?

昨日から続いた翠玉の製茶が明け方終わった。 大先生との殺青作業を何日か続けているが、製茶中も色々とお話をしたがやはり今回のものは期待が出来る。 普段は相方と作業をする事が多いのだが、親子でもやはり進め方などが違う為、両方 [...]
期待の翠玉

期待の翠玉

秋茶も6日目、翠玉。 夏茶から秋茶までの間隔が短くなっている為、今年の秋茶は若芽を刈り取る事が多いのだが本日の翠玉はなかなか良い生葉。 実は秋の茶を少し若い状態で刈り取っているのには大事な理由があるのだがこれは改めてブロ [...]
萎凋のコントロールの難しさ

萎凋のコントロールの難しさ

秋茶5日目、青心大有を刈り取った。 青心大有というのは他の品種と比べ、茎が直立的に成長する 写真を見ればそれがよくわかると思う。 とにかく上に向かって真っすぐと生長し、畝も他の品種と比べ扇型にりづらい。 そして夏や秋など [...]
秋茶の三日間を終えて

秋茶の三日間を終えて

本日は朝から萎凋をし製茶も早めに終わった。 相方が少しの間現場に入れないので大先生との作業が三日間ほど連続して続いた。 ここで勉強を始めてから5年が経つが大先生と二人だけで製茶をした回数というのは本当に限られる。 お客さ [...]
四季春のテイスティングと秋茶2日目青心大有

四季春のテイスティングと秋茶2日目青心大有

夜中の2時半から大先生と青心作業に入り、明け方に終わった。 最後に殺青、揉捻した茶葉の初期乾燥が終わるまでの間、最初に初期乾燥を終えた茶葉を淹れての確認作業。 初期乾燥では水分を半分ぐらい飛ばすので、市販で売られるような [...]
秋の茶は四季春から

秋の茶は四季春から

8月末で仕事を離れ、荷造りをしたり調べものをしたりする日々。 相方も家族で留守にしている為、ゆっくりと部屋で自分の事をしていると外にうちのトラックが停まる音が…。 先生が家畜の世話を終え帰ってきたのだなと思い特に気にする [...]
青心大有の台湾式緑茶から日本の現状を…

青心大有の台湾式緑茶から日本の現状を…

本日は青心大有の台湾式緑茶を作った。 と言っても自分は作業はしていない、地元の故事館との企画で製茶体験的なもので外からお客さんが来て行われたもの。 台湾という国は近くに日本、そして韓国という割と発展した国がある為、先進国 [...]