【店主について】

東方美人、四季春、翠玉、金萱…etc
台湾現地の農家にて住み込みで烏龍茶を作っています。
現地からディープな情報を発信中。

Monthly archive 2012年2月
台湾春茶に向けての報告

台湾春茶に向けての報告

春茶まであと1ヶ月程に迫ってきました。 去年の台湾は異常気象続きで本当に天候に泣かされました。 今年は!と意気込んでいるのですが…。。 実は去年からの異常気象がいまだに続いています。 日本でも今年は寒い冬になっていますが [...]
「二二八」台湾本省人にとって特別な日…

「二二八」台湾本省人にとって特別な日…

2月28日、今日は台湾人にとって特別な日です。 よって今日は茶のブログはお休みとさせて頂きます。 当ブログを読んで下さっている方は台湾茶を愛し、台湾愛も強い方達が多くいると思っております。 ご存知の方も多いかとは思います [...]
春に向けて茶樹が動き出しました

春に向けて茶樹が動き出しました

以前何度かお伝えした金萱の畑。 冬茶後に台刈りを行い綺麗になった畑です。 ご覧の通り、台刈りをし、茶樹を一新する訳ですが、そんな中で変化がありました。 ここの畑は春には間に合わず、早くても今年の冬、遅くても来年の春には収 [...]
名を馳せる東方美人茶の名手ですら難しいお茶…

名を馳せる東方美人茶の名手ですら難しいお茶…

東方美人の発酵度はおおむね60%後半~70%代である。 発酵度の浅い東方美人があるのはご存知でしょうか? ネットなどで調べてみるとちらほらそんな情報もあったりする。 実は発酵度の浅い東方美人、通常のものよりもかなり難しい [...]
まさか紅富貴の和紅茶で今までの疑問が…!?

まさか紅富貴の和紅茶で今までの疑問が…!?

和紅茶関連の記事を書いたばかりだが今日もその続き。 手持ちのお茶を整理していたら「べにふうき紅茶」と書かれたものを発見。。 昨夏に帰国した際に静岡の実家近くの農家さんで頂き飲むのを完全に忘れていたものでした、、。 紅富貴 [...]
台湾から地元静岡の発酵茶を思う

台湾から地元静岡の発酵茶を思う

知っている方も多いとは思いますが僕は静岡県出身です。 静岡、そうお茶の国です。 今回は地元静岡で作られた発酵茶、和紅茶を飲みながらブログを書いています。 品種は香駿。 以前にもブログで上げたが紅茶としての完成度は残念なが [...]
焙煎で変化を遂げる烏龍茶

焙煎で変化を遂げる烏龍茶

少し前のことになりますが… 以前から青心大有の手摘みのレベルの高いものを探していた。 いいタイミングで見つけることが出来たので少しだけご紹介♪ 青心大有というとブログで何回も伝えている通り、東方美人の一番の適性品種。 そ [...]
蘭字ラベルが語る台湾茶今昔物語

蘭字ラベルが語る台湾茶今昔物語

台北市内のとあるお店にお邪魔した。 ここは割と有名かな?知っている方も多いかもしれませんね♪ 以前からこのお店へ足を運びたかったのですがなかなかタイミングがなく初実現。 ここのお店には古いものが多く飾られている。 それと [...]
台北市内で変化の兆し

台北市内で変化の兆し

とある台湾茶を扱うお店に入った。 場所柄、日本の方も多い場所だがつくづく台湾の市場も変わってきたなと思う。 僕が初めて台湾で烏龍茶の勉強を始めたのは5年前。 その頃にはこのような綺麗なお店は少なく、台湾現地の方が買いに行 [...]
大禹嶺の高山茶に思ふこと…

大禹嶺の高山茶に思ふこと…

大禹嶺高山茶、台湾には梨山、阿里山、杉林渓、他にも色々な高山茶が存在する。 一般的には標高が高ければ高い程いいものが育つとは言われる。 その最高峰にいるのが、大禹嶺の高山烏龍茶、標高は2600mぐらいだったかな? 台湾の [...]
台湾茶論で5時間は少なかった…

台湾茶論で5時間は少なかった…

久々に有意義な時間を送れたので伝えます。 お世話になっている方からの紹介でとある場所に足を運んだ。 初対面の挨拶を兼ねていたので長居はするつもりはなかった為夕方5時に行ったのだが… この写真は途中経過…。 この前にも後に [...]
茶器や水質、温度やその他…

茶器や水質、温度やその他…

最近色々と考えることが多い。 常々茶というものはお客様が出し終わったところで完成!だと思っているのだが… そこに課題が多い事に気が付いた。 湯音は勿論、水の種類、蓋碗、茶壺、そのつくりや素材から来る味や香りへの変化… と [...]