ブログを読んで下さっている方は春茶が終わった後に枝取り作業をしていたことはご存知だと思う。

この枝、茎部分を集めて焙煎し、茎茶として取り扱っているのだがこれは現地でも日本でも割と人気のある商品です。

茎茶

2012年春のお茶で作った茎茶、香りがとてもたっています

うちは無農薬でやっている為、茶樹の生長を一律に整えるのはかなり難しい。
その為、見た目は決してよくないのだが、常に安定したレベルのものを作っているので、茎茶もお世辞抜きに美味しいと思う。

勿論、他の茎茶に比べたらお値段もするのだが、個人的にはこれは良いアイテムだと思っている。
しかし、自分が扱うのにもう少し整えられたらと思うのも事実である。

茎部分は元々香りも強い、プラス焙煎をいれるとほんのりと甘みも感じられる。
しかし、茎部分というのは烏龍を作る上で一番水の残りやすい部分でもある為、出来の悪いものを茎茶にしたら…それはそれで不味いものである為、市販のものはとにかく強すぎる程の焙煎をいれてそれを隠しているものが多い。

今回のものは焙煎度で言えば重焙煎手前ぐらいの位置に入ると思う。
焙煎をいれた香りが好きな人はわりと多くいるので、その時はお好みで家で焙烙(ほうろく)などを使ってみるのも一つの手。

実はこの茎茶、ハーブなどと混ぜてもなかなかいける。
高い茶にハーブなどを混ぜるのは個人的にちょっと迷う部分があるのだが、このような茎茶なら気軽に楽しめますね。

近々紹介出来ればと思っているアイテムです。

【一緒に読みたい関連記事】