中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」主宰ちょしこと富田直美様のブログにて当店の台湾茶をご紹介頂きました。

真面目に茶と向き合い勉強され、中国茶や台湾茶の普及に努めている方から評価を頂けるのはうれしい限りです。

2010年金萱冬茶

ご好評を頂いた2010年金萱の冬茶

今回ご紹介頂けたのは2010年冬の金萱茶。
当ブログ、2010年冬の金萱茶テイスティングで紹介しているものです。

何度か書いていますが、金萱という品種は渋味が残りやすく茶師の腕を試される品種でもあります。
それが故に香料などのついた粗悪品も多い為、その良さはなかなか伝わっていないのが現状です。

そもそも上に記したようなものが市場の殆どを占めるので、それが一般論になってしまい評価自体が下がってしまっています。
金萱の持つポテンシャルを知る僕としては、何とかして伝えたいと思い、仕入れたものです。

値段については日本や台湾の市場に出回るレベル・茶師のレベル・生産量/日・畑の管理等を確認し納得したもの、そして何より香り・味云々以前にまず「茶」として成り立っているものを仕入れています。

発酵茶は特に製茶工程中に人手がかかる為、多くの量を一度に高いレベルで製茶するのは難しく、生産にかかわる身として個人的にはそれは現状では不可能に近いと思っています。
故に当店が扱うものは極一部の小ロットに限られ当然価格にも反映されています。

しかし、HP等の制作の遅れから当店の拘りが伝わりきっていないのも事実です。
ここは店主の努力不足であり、飲んで頂ければ納得して頂けるとは思いますが、今はその前の段階ですね。

現在は「プレ販売期間」とさせて頂いておりますので、まずは多くの方の口に入れて頂けるよう店主としても考えていきます。

また今回、富田様を含めfacebookでつながった方達とのやりとりを通し日本でのお茶の教室の今後を考える上でも良い機会となりました。
飲み比べて学ぶ」という機会があまりないようなので(揃えるのはかなり大変です、笑)、今後教室の方と協力したりショップの方でも用意し、生徒さんや消費者の方がより多くの事を学べるようにサポート、努力していけたらと思っております。

今回ご紹介して頂いた中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」様の情報を下記に載せておきます。

HP :中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」
千葉県松戸市JR常磐線新京成線松戸駅から徒歩10分

ブログ:神融心酔「金萱の実力

【一緒に読みたい関連記事】